2006/02/11, Sat
Blogはじめました!
初めまして。
BUMPS札幌の渡辺アキラです。
これから色々な情報を書き込もうと思っていますので、たまぁに覗いて見てください。
第1回目という事で何を書こうか迷ったんだけど、丁度来期の展示会
シーズン真っ盛りということで次期モデルの紹介を。
で、今回はK2の巻。
FACTORY TEAMモデルのラインナップはこんな感じです。
真ん中の太いのがPONTOON。

続き▽
BUMPS札幌の渡辺アキラです。
これから色々な情報を書き込もうと思っていますので、たまぁに覗いて見てください。
第1回目という事で何を書こうか迷ったんだけど、丁度来期の展示会
シーズン真っ盛りということで次期モデルの紹介を。
で、今回はK2の巻。
FACTORY TEAMモデルのラインナップはこんな感じです。
真ん中の太いのがPONTOON。
続き▽
2006/02/07, Tue
Yoshimichi_Column Part01 『プロショップって何?』
BUMPS札幌のHPが出来ました。これからオレ(ヨシミチ)がコラム
店長(アキラ君)がブログをアップして行きます。
さすがにオレの毎日を皆様には見せられません。
で、初のお題は『プロショップって何?』。プロショップ。『プロ』を辞書で調べると職業選手。って事は職業選手店って事だよね。
じゃあ、職業でスキー売ってるアキラ君(店長)はプロである訳だ。プロだ。間違いなくプロだ。生活かかってるんだから。でも、選手じゃない。だったら、量販店はどうなんだ?ってなるよね。量販店もプロだよ。みんな給料をもらってるんだからね。でも、選手じゃない。(プロが所属してる量販店もありますね…)
って事はだよ、ススキノで働く女の人達はプロだ。しかもプロ根性丸出しでメジャーリーグを目指す自由契約の選手並みに。電話、メール攻撃は心が折れてしまいそうなくらいだ。女の子達に報復攻撃してやりたいが、無理。何枚も上手だ。選手かも?
話が完璧にずれてしまった…
で、プロショップ。プロショップとは「プロライダー」(職業選手)が所属してるショップなんだね。
メリットとしては、メーカーからのサポートを受けてるプロライダーが新しい板を履いて滑ってる。ビンディングの取り付け位置なんかもメーカー指定のセンターから○○cm出してるとか個人情報にも近い『情報』が詰まってるんです。BUPMS札幌店の店内には夢と希望が
詰まってますよ!もう、愛だ!愛情が無ければこんな親切に出来ないでしょう!
量販店は確かにすばらしい価格と品揃え。好きですよ。量販店。たまに行きますオレも。マックとかもあったりして。素敵です。ゼ○オドーム。
でも、で〜も、金物屋さんでたとえれば『10年前におたくで買った鍋、取っ手が取れちゃったのよ…』。大型ホームセンターだったら 『おいおい!10年使えたんだから買い換えてよ!』って顔されるでしょう。間違いなく。しかし!町の金物屋さんだったら『いや〜。長く使ってくれたね〜。取っ手取り替えたらまだ使えますよ!今付け替えるからね!』って感じ?オレのイメージだと。直せない時もあるとは思いますが…
そんな感覚なんですよ。オレのイメージのプロショップって。ビンディングのパーツとか、古いブーツのパーツがストックされてて(数に限りがあります。)修理出来たり。大きい組織だと出来ないサービスが可能なんじゃないでしょうか?プロショップって。
山以外でプロライダーと会えるってのも良いじゃないですか。山ではオーラ出しまくりの奴らが店では普通の人になってるんですよ。
話しかけてみてはいかがですか?職業選手=プロライダーに。
店長(アキラ君)がブログをアップして行きます。
さすがにオレの毎日を皆様には見せられません。
で、初のお題は『プロショップって何?』。プロショップ。『プロ』を辞書で調べると職業選手。って事は職業選手店って事だよね。
じゃあ、職業でスキー売ってるアキラ君(店長)はプロである訳だ。プロだ。間違いなくプロだ。生活かかってるんだから。でも、選手じゃない。だったら、量販店はどうなんだ?ってなるよね。量販店もプロだよ。みんな給料をもらってるんだからね。でも、選手じゃない。(プロが所属してる量販店もありますね…)
って事はだよ、ススキノで働く女の人達はプロだ。しかもプロ根性丸出しでメジャーリーグを目指す自由契約の選手並みに。電話、メール攻撃は心が折れてしまいそうなくらいだ。女の子達に報復攻撃してやりたいが、無理。何枚も上手だ。選手かも?
話が完璧にずれてしまった…
で、プロショップ。プロショップとは「プロライダー」(職業選手)が所属してるショップなんだね。
メリットとしては、メーカーからのサポートを受けてるプロライダーが新しい板を履いて滑ってる。ビンディングの取り付け位置なんかもメーカー指定のセンターから○○cm出してるとか個人情報にも近い『情報』が詰まってるんです。BUPMS札幌店の店内には夢と希望が
詰まってますよ!もう、愛だ!愛情が無ければこんな親切に出来ないでしょう!
量販店は確かにすばらしい価格と品揃え。好きですよ。量販店。たまに行きますオレも。マックとかもあったりして。素敵です。ゼ○オドーム。
でも、で〜も、金物屋さんでたとえれば『10年前におたくで買った鍋、取っ手が取れちゃったのよ…』。大型ホームセンターだったら 『おいおい!10年使えたんだから買い換えてよ!』って顔されるでしょう。間違いなく。しかし!町の金物屋さんだったら『いや〜。長く使ってくれたね〜。取っ手取り替えたらまだ使えますよ!今付け替えるからね!』って感じ?オレのイメージだと。直せない時もあるとは思いますが…
そんな感覚なんですよ。オレのイメージのプロショップって。ビンディングのパーツとか、古いブーツのパーツがストックされてて(数に限りがあります。)修理出来たり。大きい組織だと出来ないサービスが可能なんじゃないでしょうか?プロショップって。
山以外でプロライダーと会えるってのも良いじゃないですか。山ではオーラ出しまくりの奴らが店では普通の人になってるんですよ。
話しかけてみてはいかがですか?職業選手=プロライダーに。